学習支援・初心者向けガイド– category –
-
【体験談】あなたがプログラミングを開始して手が止まる原因
エディタを開いたはいいけど、次に何を書けばいいか分からない半分書いたところで「あれ、これってどうやって作るんだっけ?」と悩む設計を飛ばして勢いで書き始め、迷路に迷い込む 結論:あなた(私)自身が何をしたいか具体でわかっていないから。 私も... -
プログラミングは何の言語を学べば良いのか?初心者はVBAがおススメです
はじめに プログラミングを始めたいけれど、**「何の言語から学べばいいの?」**と迷う方は多いですよね。Python、Java、JavaScript…さまざまな選択肢があり、正直どれも魅力的です。 ですが、私が初心者の方におすすめするのは VBA(Visual Basic for App... -
なぜプログラミングを学ぼうと思ったのか?私の3つの理由
はじめに プログラミングを始める理由は人それぞれです。私の場合は、勢いでも義務感でもなく、“やらなきゃいけない状況”と“やりたい気持ち”が同時にそろった瞬間がきっかけでした。 その背景には、次の3つの理由がありました。 ① もともと進みたかった分... -
【体験談】作業の自動化で“繰り返し”から解放された話|手作業からの卒業
はじめに|毎日の“単純作業”にうんざりしていませんか? 毎朝、同じExcelの集計表を更新 顧客リストをコピーして、整形して、別シートへ 書類を保存→印刷→メールで送信のルーティン… 「これ、誰か自動でやってくれないかな…」そんな風に思ったこと、ありま... -
【文系でもできる】プログラミングは理系だけのものじゃない理由
「プログラミングは理系の人がやるもの」そう思っていませんか? 実際、こんな不安の声をよく聞きます。 数学が苦手だから…文系出身だから自信がない…理解力に自信がない… ですが、その不安、実は“思い込み”かもしれません。 結論:プログラミングに必要な... -
【実体験】23歳、年収280万円。将来が見えなくて、転職を決めた話
1. はじめに|「夢を見て入社した会社で、絶望した。」 短大を卒業して、私はとある企業に就職しました。当時の年収は約300万円。「まあスタートとしては普通かな」と思っていました。 でも、それはほんの一時の安定にすぎませんでした。 2. 「あなたに任... -
【もうダメかも…と思ったあなたへ】VBAが挫折しそうな人に伝えたい5つのこと(体験談ベース)
「全部ググっても動かない」「エラーが出るたびに心が折れそう」「そもそも何が分かっていないか、分からない」 Excel VBAに挑戦した多くの人が、一度は必ず感じる“壁”です。この記事では、現場で独学からスタートし、何度も挫折しかけた筆者の体験談をも... -
社内SEになるには?実体験と必要スキルまとめ
社内SEってどんな仕事? 社内SEとは、自社内の情報システムの運用・保守・改善を担うポジションです。外部のお客様を相手にするのではなく、社内の「現場の困りごと」をITで解決する立場です。業務の自動化、システム導入、PC・ネットワークの管理など、仕... -
時間に追われた現場から、裁量ある技術職へ|社内SEが変えた私の働き方
はじめに:働き方が変わると、人生が変わる 社内SEになる前、私は保守・保全・検査業務に従事していました。さらに営業ノルマや24時間体制の当番もあり、毎日が綱渡り。「これは、ずっと続けられる働き方なのか…?」と感じていたのを今でも覚えています。 ... -
【VBAがつらくて挫折しそうなあなたへ】A子さんの物語と、先輩のひとこと
A子さん、ついにVBAに心が折れかける 「先輩……もうダメかもしれません……」 「どうしたの、A子さん?」 「毎日少しずつVBAの勉強をしてたんですけど、思った通りに動かないし、エラーは出るしで……正直、心が折れそうです……」 「うん、分かるよ。実はね、誰...
12